« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »
おとなのいい旅 東日本版の付録は
防水ポーチです
内側に小銭を入れられるポケットが
付いていて 温泉にいくときに便利!
これも欲しい!
(※紀伊国屋書店、ATHINE、 ブックバーンの3書店の店頭のみです)
2006年11月30日 (木) NEW WORKS SIMPLE | 固定リンク Tweet
今回のおとなのいい旅 中部・西日本版の付録の
てぬぐいです!
京都のおばんざいの絵を描きました
かなりかわいい!!
これは欲しい!!
2006年11月29日 (水) NEW WORKS SIMPLE | 固定リンク Tweet
気が付くと雨ばかり
これから師走にかけて
なにかと忙しくなり こんがらがったときは
落ち葉のいい香りを楽しみながら
ほんの少しの散歩をオススメします
2006年11月28日 (火) マイガーデン | 固定リンク Tweet
作ってみました キムチ鍋
初めて食べるトック(韓国もち)はとても
もちもちして鍋にぴったり
豚肉、豆腐、ニラ、ネギ、エノキ、人参等
入れました あったまりますよ
2006年11月27日 (月) おいしい | 固定リンク Tweet
69.新潮文庫YONDA CLUBの
CUP&FLIP BOOKが届きました!!
カワイイっす
2006年11月26日 (日) 食器 | 固定リンク Tweet
白玉屋新三郎をご存知ですか
熊本県の八代郡(肥後)にある350年以上続く
老舗の白玉屋さんです
石臼でもち米を挽いているそう
パッケージもすんごく素敵!
2006年11月25日 (土) おいしい | 固定リンク Tweet
蓮根と鶏肉のいりとりです
根ものがおいしくなってきましたね
次はキムチ鍋を作ってみよう
トック(韓国もち)を入れて
2006年11月24日 (金) おいしい | 固定リンク Tweet
「左ききの女」を読んでから
ドイツ文学ブームに突入
「夏の家、その後」ユーディット・ヘルマン (いいかんじ) 「黄色い雨」フリオ・リャマサーレス (ジャケ買い、でも暗くて・・・)
その他 「なるほどの対話」河合隼雄/吉本ばなな 「島暮らしの記録」トーベ・ヤンソン
2006年11月23日 (木) 書籍・雑誌 | 固定リンク Tweet
味の手帖のカレンダー2007が出来ました
2006年11月22日 (水) NEW WORKS SIMPLE | 固定リンク Tweet
関西版には
書店限定で てぬぐいが付きます
紀伊国屋書店、ATHINE、 ブックバーンの3書店の店頭のみになります
2006年11月21日 (火) NEW WORKS | 固定リンク Tweet
ホワイトシチューを作りました
チクテさんのシチューの味の再現 挑戦
でも市販のスープの素を使ったら
マッシュルームの味が消えて
油っぽくなってしまい
失敗・・・・・反省
2006年11月21日 (火) おいしい | 固定リンク Tweet
「おとなのいい旅」発売!
雪椿の表紙です
限定店のみ かわいいシャンパン色の防水ポーチが 付いています
紀伊国屋書店、ATHINE(ダイエー)、 ブックバーン(イオン) の店舗だけです
2006年11月20日 (月) NEW WORKS | 固定リンク Tweet
また乙女椿が満開です
ナイス生け垣
最近画像がなんだか曇ってる?って
携帯のレンズチェックしたら
かなりギッシュでした・・・・
2006年11月19日 (日) マイガーデン | 固定リンク Tweet
キーボードの前に
ちいさな チアリーダーたちを置いてます
きっとみなさんの PCまわりにも
お気に入りたちがたくさん
いるのでは?
2006年11月18日 (土) 文化・芸術 | 固定リンク Tweet
石田ゆうすけ氏著
「洗面器でヤギごはん」の装画を描きました
7年半かけて自転車で世界一周した
旅行記です
世界の普段の食べ物がでてきます
とにかく すごいです
2006年11月17日 (金) NEW WORKS | 固定リンク Tweet
コンロや流しなどの掃除に流行の重曹を
使ってみたら すんごくよく落ちました
気持ちいいぐらい
一度試してみてください
文字面も強そうですもんね
2006年11月16日 (木) 住まい・インテリア | 固定リンク Tweet
いつもはなるべく 野菜中心の御飯を
食べたいと思います
蕪とタマネギのみそ汁
コンニャクのおかか炒め
ズッキーニのソテー
2006年11月15日 (水) おいしい | 固定リンク Tweet
ペーター・ハントケの「左ききの女」を読みました
装丁の絵が気になってジャケ買いしたら (装画/エッカルト・クレーマス)
「ベルリン・天使の詩」の原作者/脚本家でした
同じくヴィム・ベンダース監督/ハントケ脚本作品
「まわり道」という映画もみてみたい
2006年11月14日 (火) 書籍・雑誌 | 固定リンク Tweet
木彫りのミニ五重塔を発見!
ぱっと目に入ってきた300円
好きでよく描きます
久しぶりに乃木坂のウエストへ
おいしかった
2006年11月13日 (月) 建築 | 固定リンク Tweet
京都に本店のある「嵩山堂はし本」の銀座店は
ニューメルサの6階にあります
和の紙類好きには 垂涎のお店です
うさぎの風呂敷を買いました
「たくみ」の花柄染布と「松屋」ことりの置物
2006年11月12日 (日) 文化・芸術 | 固定リンク Tweet
初めて入った 銀座松坂屋B1階の
万惣フルーツパーラーで
フルーツサンドをいただきました
くだものがごろごろはいってまふ
B2階の本のコーナーにはいい本が
いっぱい!
2006年11月11日 (土) おいしい | 固定リンク Tweet
「わたし好みのデザイン和もの100選」 (裏地桂子著)
出版記念展が 赤坂 sake「鏡花」さんで
ひらかれています(18日まで)
和の物のいとおしいこと!
じっくりご覧になっていただきたい展示です
画像は「岩川旗店」のてぬぐいのバッグです
2006年11月10日 (金) 文化・芸術 | 固定リンク Tweet
講談社新雑誌「KENZAN!」の
目次と扉に絵を描きました
新しい時代小説の波がきてます
2006年11月 9日 (木) NEW WORKS SIMPLE | 固定リンク Tweet
立冬の日のミニバラです
けなげに咲いてくれました
これから冬将軍の足軽部隊がやってくるそうです
一枚多めにお布団を
そしてコートデビュー?
2006年11月 8日 (水) マイガーデン | 固定リンク Tweet
旬の蕪と車麩を煮ました
先日七草さんのお土産でいただいたものです
昆布とおかかもセット
黄金のいい出汁がでました
蕪も甘くて相性もよく
その後とてもいい昆布なので醤油煮にしました
2006年11月 7日 (火) おいしい | 固定リンク Tweet
チクテの冬のメニュー
ホワイトシチューです
マッシュルームの風味がこくを出して
これも 癒しの味です
またはやく行きたいな
2006年11月 6日 (月) おいしい | 固定リンク Tweet
芭蕉庵の山茶花です
満開できれいでした
山茶花のはなびらは 一枚ずつ散るけど
椿の花は 花ごと落ちるんですよね
2006年11月 5日 (日) マイガーデン | 固定リンク Tweet
「ソトコト」12月号に
挿し絵を描きました
「ロハス・スタイルブック2007」の特集です
秋のロハスミュージックCDも付いてます
2006年11月 5日 (日) NEW WORKS SIMPLE | 固定リンク Tweet
ベトナム料理「サイゴン」のイートインの
ブンタン(五目汁ビーフン)です
生春巻き等とセットになってます
フォーガー(鶏肉のフォー)もオススメ
最近寝るのが遅いせいか とってもお腹がすいてこまると 友人にメールしたら クマもクマ的なひとも 冬眠に備えてる と返信が・・・ まったくくまりますね
2006年11月 4日 (土) おいしい | 固定リンク Tweet
早稲田での打ち合わせに
早く着いてしまったので
散歩していたら
芭蕉庵を発見
古池やの古池もあり
芭蕉の葉も茂って
お茶の花も咲いていました
2006年11月 3日 (金) 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
ニットを洗濯しました
そろそろあたたかチームの出番
2006年11月 2日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
いつもこころ安まるおいしい
おばんさいを作ってくれる下北沢「七草」さんが
めでたく3周年を迎えました
今日はお祝い特別な日
おいしいお豆腐等いただいて
帰りに車麩と出汁とレシピセットもいただいて
大満足
2006年11月 1日 (水) おいしい | 固定リンク Tweet